【注意事項】
※バス時刻表はダイヤの変更の可能性がありますので、必ず事前に直接ご確認ください。
※コースタイムは登山歴3年未満のビギナーを想定しており、頂上での休憩時間を除き、行動中の休憩時間を含んでいます。休憩時間は多めです。
※地図及びコンパスは必ず持参してください。
※当ページを基に登山を行い、山岳事故が生じた場合でも当サークルは一切責任を負いかねます。必ず自己責任で事前確認をしてください。
※当ページの転載やリンクを希望される方は、お問い合わせページよりお気軽にご連絡ください。
(1)「丹沢山(たんざわさん)」(標高1567m)について参考になるウェブサイト
・一般社団法人 秦野市観光協会
http://www.kankou-hadano.org/hadano_mountain/mountain_top.html
※神奈川県最高峰は「丹沢山」ではなく、そこから2時間10分ほど進んだところにある「蛭ヶ岳(ひるがたけ)」になります。
(2)推奨する登山口及び頂上までの標高差
→「大倉登山口」(標高290m) ※標高差1277m
※日帰りの方が多いですが、標高差が大きく、日帰りだとビギナーにとっては大変だと思います。余裕を持ち頂上の「みやま山荘」(http://miyamasansou.com/)で1泊するか、「蛭ヶ岳」まで行き、「蛭ヶ岳山荘」(http://kitatan.com/hirutop.html)にて1泊し、登ってきた道から大倉へ下山するコースが良いのではないかと思います。
(3)ビギナーに推定されるコースタイム(頂上以外での休憩込み)
→ 登り5時間30分+下り4時間15分=計9時間45分
※「蛭ヶ岳」まで行く場合は、片道2時間が加算されます。
※秋以降に日帰りする場合は日没に注意。
(4)推奨する交通アクセス
(※あくまで一例です。ダイヤはHP掲載当時の休日ダイヤです。)
【行き】
①東京駅 5:05出発のJR中央線「各停高尾行」に乗車
②新宿駅 5:25「新宿駅」到着。小田急線「急行小田原行」へ乗換。
③渋沢駅 6:44「渋沢駅」到着。北口のバス停へ。
④渋沢駅 6:48「渋沢駅北口発堀川経由大倉行」バス乗車
(休日ダイヤ始発)→「大倉」到着。
⑤大倉 7:03 大倉登山口に到着。
~ 登 山 (1泊)~
【帰り】
①大倉 14:08「大倉登山口出発(堀川経由)渋沢駅北口行」
バスに乗車 ※もっと早い時間もあります。
②渋沢駅 14:23 到着。「小田急線急行新宿行」へ乗換え。
③渋沢駅 14:40 出発。
④新宿駅 15:57 到着。JR中央線に乗換え。
⑤新宿駅 16:04 出発。
⑤東京駅 16:17 到着。
(5)アクセス方法の参考となるURL
・神奈川中央交通バス http://www.kanachu.co.jp/index.html
(6)推奨する入浴施設
・「鶴巻温泉 弘法の里湯」
http://www.city.hadano.kanagawa.jp/kanko/onsen.html
※アクセスの良さから登山者に人気です。入浴料1,000円はやや高めで湯質なども微妙ですが…。足が伸ばせるのであれば、「箱根湯本」まで行くとよいでしょう。
(7)山頂café代表者コメント
新宿から渋沢駅まで直通で行くことができ、アクセスの良さから人気は高い山ですが、ビギナーにとっては「丹沢山日帰り」は少しきついと思われます。日帰りであれば丹沢山まで行く途中にある「塔ノ岳(とうのだけ)」を目標とするか、「丹沢山」より2時間行ったところにある「蛭ヶ岳」が神奈川県最高峰になりますので、1泊の行程で蛭ヶ岳まで行くのがおすすめです。蛭ヶ岳山荘から見る関東平野の眺めは格別ですよ!
蛭ヶ岳登頂後は、北東にある「焼山登山口」や西に位置する「西丹沢自然教室」へ下山することもできますが、アクセスの良さでいうとメジャールートである大倉へ下山するのがビギナーにはおすすめでしょうか。体力に余裕があれば、「鍋割山」経由で下山し、ここで名物の「鍋焼きうどん(1000円)」を食べるのもおすすめです(この場合は、下山したところから小田急線「新松田駅」までバスが出ています)。
この「丹沢」周辺はいろいろな登山道があり、いろんな道を開拓したくなってしまいますね。とはいえ、まずはメジャールートから。なお、山小屋利用の場合は、必ず予約を入れるようにしましょう。
※調査日:2014年1月2日調査。
渋沢駅北口からバスに乗車し15分ほどでここに着きます。どんぐりハウス内で食堂もありますので、ここでカレーなどを食べてから出発するのも良いですね。なお、登山届出を提出するポストもお手洗いもあります。登山口は写真左手奥に進むとあります。
登山道を進むとすぐに分岐に到達します。ここを左手に進みます。分岐には「塔ノ岳へ」とありますので、標識もしっかりしていて初めてでも迷いませんでした。
※もちろん地図は必ず持参してください。
登山を開始し、「見晴茶屋」「駒止茶屋」「堀山の家」を超え、登り始めから3時間ほどで「花立山荘」に到着です。1月2日に行ったのでお雑煮が売っていました。もうあと少しで塔ノ岳(とうのだけ)へ到着です。ここで休憩する登山者は多いです。
「塔ノ岳」山頂にある「尊仏山荘」です。調査の時に登った際は積雪は少なく、ここまではアイゼンなしで行けましたが、軽アイゼンがあると安心です。日帰りの方はここまでの方が半数以上でした。
登り始めから5時間半ほどで頂上に着きます。ここから見る富士山は素晴らしいですので、お楽しみに!(写真では隠しました。笑)