「赤城山」の登り方 ~ 山頂café推奨ルート ~

【注意事項】

※バス時刻表はダイヤの変更の可能性がありますので、必ず事前に直接ご確認ください。

※コースタイムは登山歴3年未満のビギナーを想定しており、頂上での休憩時間を除き、行動中の休憩時間を含んでいます。休憩時間は多めです。

※地図及びコンパスは必ず持参してください。

※当ページを基に登山を行い、山岳事故が生じた場合でも当サークルは一切責任を負いかねます。必ず自己責任で事前確認をしてください。

※当ページの転載やリンクを希望される方は、お問い合わせページよりお気軽にご連絡ください。

スポンサードリンク

 

(1)「赤城山(あかぎやま)」(主峰“黒檜山“標高1827m)について参考になるウェブサイト

・赤城山ポータルサイト→http://akagi-yama.jp/archives/27

※「赤城山」という山の名前はなく、ここら一体の山々を総称して赤城山と呼びます。一番高い山は「黒檜山」になります。

 

(2)推奨する登山口及び頂上までの標高差

→「黒檜山登山口」(標高1360m) ※標高差467m

※駒ケ岳経由で下山するコースがおススメです。 

 

(3)ビギナーに推定されるコースタイム(頂上以外での休憩込み

→ 登り2時間15分+下り(駒ケ岳経由)2時間15分=計4時間半

※登り時間には、ビジターセンターから登山口までの20分を含みます。 

 

(4)推奨する交通アクセス

(※あくまで一例です。ダイヤはHP掲載当時の休日ダイヤです。)

 

【行き】

①東京駅     6:52出発の長野新幹線「あさま503号」に乗車

②高崎駅     7:46「高崎駅」到着。JR両毛線(小山行)へ乗換

③高崎駅     8:05出発

④前橋駅     8:19「前橋駅」到着。バスを待つ。

⑤前橋駅     8:45赤城山ビジターセンター直通のバスへ乗車。

⑥赤城山ビジターセンター  9:58到着。

 

 ~ 登 山 ~

 

【帰り】

①赤城山ビジターセンター 16:40出発「前橋駅」直行バスに乗車

②前橋駅    18:19「前橋駅」到着。

③前橋駅    18:33出発のJR両毛線高崎行に乗車。

④高崎駅    18:48「高崎駅」到着。新幹線に乗り換え。

⑤高崎駅    18:59出発の「あさま544号(東京行)」乗車。

⑥東京駅    19:52到着。

 

(5)アクセス方法の参考となるURL

・関越交通株式会社http://kan-etsu.net/publics/index/42/

 

(6)推奨する入浴施設

・「南郷温泉 しゃくなげの湯」 

http://www.syakunage.jp/

 

 ・「富士見温泉 見晴らしの湯ふれあい館」 

http://www.michi-fujimi.com/index.htm

※こちらは直通バスの途中にありますので、マイカーなくても行けます☆

 

 

(7)山頂café代表者コメント

2013年の11月16日に行って来ました(参考ブログはこちら)。行動時間4時間半程度であり、標高差も500m以内であり、前橋駅から直通のバスが出ているため、車がなくても行くことができ、まさにビギナーの登山デビューにおすすめの山です!!ビジターセンターから黒檜山登山口の途中にある「赤城神社」はおススメポイントです。紅葉シーズンは特に人気の高い山なので、混雑を避けたい方は11月上旬がおすすめです。なお、頂上よりも、その先に5分ほど行ったところにある場所の方が見晴らしが良いのでご注意を。

なお、ツキノワグマの生息地域ですので、熊鈴の持参や複数での話しながらの登山をしてください。危険個所は特にありませんが、11月中旬以降は凍結がありますので、できるだけ軽アイゼンの持参がよいでしょう。なお、冬山の入門としても人気が高いようです。 

また、今回は黒檜山のご紹介ですが、他にもたくさんの山(と温泉施設)があるので、おススメです。低山なので、真夏のシーズンは避けた方がよいと思われます。行くなら秋ですね。

 

※調査日:2013年11月16日登山。

スポンサードリンク